インスリン 種類

インスリン製剤にも種類がある?

インスリン製剤にも種類があるのです。

作用の現れる時間、作用のピーク時間、作用の持続
時間
などによって種類が分かれています。

超速効型、速効型、中間型、混合型、遅効型(持続型)、持効型と言った種類に分類されることが多いです。

超速効型は、発現時間が0.1〜0.4時間で、最大作用発現が0.5〜1.5時間、持続時間は3〜5時間になります。

代表的な製剤しては、ノボラピッドやヒューマログなどがあげられます。

速効型は、発現時間が0.5〜1時間で、最大作用発現が1〜3時間、持続時間は6〜8時間といわれています。

代表的な製剤は、ノボリンR、ヒューマリンR、ペンフィルR、ノボレットR、ヒューマカートRなどですね。

中間型は、発現時間が1〜3時間で、最大作用発現が8〜10時間、持続時間は18〜24時間です。

代表的な製剤は、ノボリンN、ヒューマリンN、ペンフィルN、ヒューマカートNです。

混合型は、発現時間が0.5〜1時間、最大作用発現が2〜10時間、持続時間は18〜24時間と言われているのです。

ノボリン30R、ヒューマリン3/7、ペンフィル10R〜50R、ノボレット10R〜50R、ノボラピッド30ミックスなどが混合型の代表的な製剤です。

ノボラピッド30ミックスのみ、発現時間が0.1〜0.4時間と短くなっているのです。

遅効型(持続型)は、発現時間が4〜6時間で、最大作用発現が8〜24時間、持続時間は24〜28時間です。

代表的な製剤は、ノボリンU、ヒューマリンUなど。

持効型は、発現時間が1〜2時間で、明らかな最大作用発現はないでしょう。

持続時間は24時間とされており、代表的な製剤はランタスです。

適切なインスリン製剤を使って、健康的な人のインスリン分泌のパターンに近付けることにより、健康的な体を取り戻せるようになります。


to TOP
inserted by FC2 system